【人気業者トップ5】シャンパンタワーを発注するならココ!おすすめを紹介
「シャンパンタワーを発注したいけど、どの業者に頼めばいいかわからない……」
「シャンパンタワーを頼みたいけど、制作業者ごとに違いはあるの?」
ホストやキャバクラではもちろん、近頃は個人イベント用の依頼も増えているシャンパンタワー。
いざ設置を依頼しようと思っても、どの業者にお願いすればいいのか迷ってしまいますよね。
そこで今回は、シャンパンタワーの人気業者をランキング形式で5つ紹介します。
それぞれの業者ごとにおすすめポイントや特徴をまとめましたので、ぜひシャンパンタワー発注の際に参考にしてみてくださいね!
1.【1位】 ゴッサム
出典:http://gotham.jp/works/
- 実績・知名度No.1
- 一流プレイヤー御用達
実績・知名度ともに圧倒的No.1なのが、こちらのゴッサムです。
「非常識を楽しむ」をモットーに掲げ、創作性に富んだシャンパンタワーを世に送り出し続けてきたゴッサムは、まさに“業界のパイオニア”的存在。
instagramや公式ホームページには確認しきれないほど多くの制作実績が掲載されており、instagramのフォロワー数は1.3万人と群を抜いています。
人気ホストやキャバ嬢のファンも多く、制作実績やフォロワーの中には名プレイヤーたちがズラッと名を連ねていますよ!
目の肥えたホストやキャバ嬢が「ぜひゴッサムにお願いしたい」と思うのは、ひとえに信頼できるから。
高い技術力と豊富な制作実績に裏付けされた“安心”こそが、ゴッサム最大の売りだといえます。
一流プレーヤーたちに支持されるゴッサムのシャンパンタワーは、「ナンバー入りしたい!」「もっと売上を上げたい!」など高い目標を掲げる方にもおすすめです。
この投稿をInstagramで見る
ホスト業界きっての巨大組織・冬月グループのトッププレイヤー「渋谷奈槻(しぶなつ)さん」。
現役で活躍する傍ら2つの店舗のプロデュースも手掛ける、冬月グループの顔ともいえる絶対的な存在です。
そんな有名ホストである彼の生誕祭用ボトルディスプレイを任されたのは、もちろんゴッサム!
大ぶりなバルーンと派手なイルミネーションライト、そして何より大量に用意されたシャンパンボトルが“王者しぶなつ”の貫禄をより引き立てています。
この投稿をInstagramで見る
こちらは、2日で1億円稼ぐ伝説の元キャバ嬢「エンリケ」こと小川えりさんのシャンパンタワーです。
カラフルなシャンパングラスで作られた“エンリケ”の文字は迫力満点!
下段にディスプレイされたエンジェルホワイトのボトルもかわいらしいですよね。
名古屋のトップに君臨し続けた人気キャバ嬢も、ゴッサムのお得意様だったようです!
この投稿をInstagramで見る
“青汁王子”として有名な元実業家「三崎優太(三崎愛汁)さん」がホストデビューした際、引退式用のシャンパンタワーを制作したのもゴッサムでした。
よく見ると、グラスには緑色の液体が注がれているのがわかります。
青汁王子らしく、シャンパンではなく青汁タワーで有終の美を飾ったようですよ。
業者名 | 株式会社Gotham (ゴッサム) |
問い合わせ | ゴッサム問い合わせページ |
ホームページ | ゴッサム公式HP |
ゴッサム公式インスタグラム |
2.【2位】 南一
出典:http://www.s1tower.net/index.html
- クールで男らしいテイストが得意
- LEDライトを駆使した“S1タワー”が売り
南一が得意とするのは、“男らしい”シャンパンタワーです。
ホームページやinstagramの制作実績には、LEDライトを駆使して作られた存在感抜群&男前な印象のシャンパンタワーが並んでいます。
とはいえ、南一への依頼は男性ホストだけにとどまりません。
キャバクラからの依頼実績も豊富で、シンプルでかっこいいデザインを好むキャバ嬢たちから支持されています。
クールでスタイリッシュなシャンパンタワーを用意したいときは、南一に依頼するのがおすすめですよ!
この投稿をInstagramで見る
最初に取り上げるのは、南一のイチオシ商品である“S1タワー”です。
神秘的なオーラを放つこちらのシャンパンタワーは、「天の川」をイメージして制作されたもの。
乳白色の光でライトアップされたシャンパングラスと丸いバルーンが、たくさんの星で埋め尽くされた銀河を連想させます。
あえて一つにまとめず複数のシャンパンタワーを組み合わせることで、女性らしい印象強めているのもポイントです。
この投稿をInstagramで見る
こちらは、ゴールドとシルバーでまとめたゴージャスな印象のシャンパンタワー。
装飾はあえてシンプルにすることで、シリウスグラスのキラキラとした輝きが際立っています。
存在感があるリッチなシャンパンタワーに仕上がっていますよね。
この投稿をInstagramで見る
青で統一されたこちらのシャンパンタワーのテーマは、「冷酷なプリンス様」!
惜しみなく使われたシャンパングラスの数々にイルミネーションライトの光が反射するさまは、まさに圧巻。
「冷酷なプリンス様」という難しい世界観が見事に演出されています。
業者名 | 株式会社南一(みなみいち) |
問い合わせ | 南一問い合わせページ |
ホームページ | 南一公式HP |
南一公式インスタグラム |
3.【3位】 ビバデコリーノ
出典:https://viva-decolino.com/
- SNS映えする作品が大得意
- 高い空間演出力
横浜を中心に活動するビバデコリーノのキーワードはズバリ、〝映え”!
SNS映えする華やかなシャンパンタワーの制作を得意としています。
また、「デコリーノ」という業者名にも表れているように、装飾や演出も大得意。
テーマに沿ったシャンパンタワーと飾り付けで、空間をトータルプロデュースしてくれます。
誕生日や昇格祝いはもちろん、季節のイベントなども盛り上げてくれること間違いなしですよ!
この投稿をInstagramで見る
こちらのシャンパンタワーには、桜に提灯にと和のテイストがふんだんに散りばめられています。
ちなみに、シャンパンタワーの輪郭に沿ってかけられた赤いリボンは、富士山の形を表現しているそうですよ!
思わずSNSに投稿したくなるような〝THE 日本〟な空間に仕上がっています。
この投稿をInstagramで見る
続いて紹介するのは、マリンテイストのシャンパンタワーです。
青と白のシャンパングラスと水泡を思わせる丸いバルーンの数々が、海の中の世界を連想させます。
イルカやマンボウなどの海の生物たちが気持ちよさそうに泳いでいる姿は、とても微笑ましいですよね!
この投稿をInstagramで見る
こちらのシャンパンタワーには、シャンパングラスではなく升が使用されています。
もちろん、上から流すのはシャンパンではなく日本酒!
ライトアップされた桜を眺めながら日本酒を飲めるこのシャンパンタワーなら、店内にいながらお花見気分を味わえること間違いなしです。
業者名 | 株式会社Twinkle Hearts Viva Deacolino |
問い合わせ | ビバデコリーノ問い合わせページ |
ホームページ | ビバデコリーノ公式HP |
ビバデコリーノ公式インスタグラム |
4.【4位】 KABUKICHI-TOKYO-
出典:https://www.kabukichi.com/
- 宇宙人社長が率いる新会社
- 実力はローランドさんのお墨付き
シャンパンタワー業界の中で今最も勢いがあるのが、こちらのKABUKICHI-TOKYO-です。
宇宙人の被り物をした名物社長が独創的な視点から、個性的なシャンパンタワーを提案してくれますよ。
幅広いジャンルに対応していますが、イチオシはキャラクターモチーフのシャンパンタワー!
かわいいキャラクターシャンパンタワー、オリジナリティあふれるシャンパンタワーを希望する方におすすめの業者です。
この投稿をInstagramで見る
KABUKICHI-TOKYO-はまだ設立して約1年の新設会社ですが、その実力は折り紙付きです。
なんと、ホスト界の帝王・ローランドさんが経営する「THE CLUB」と、シャンパンタワーの専属契約を結んでいるそう!
このエピソードからも、KABUKICHI-TOKYO-の勢いが感じられますよね……!
この投稿をInstagramで見る
こちらは、ハロウィン用に用意されたかぼちゃのシャンパンタワー。
オレンジのグラスでかぼちゃを、黒と紫のグラデーションが美しいグラスで魔女の帽子を表現しています。
かわいらしさはもちろん、ハロウィン独特の妖しい雰囲気もたっぷり盛り込まれたデコレーションですよね。
この投稿をInstagramで見る
続いて紹介するのは、マイメロディをモチーフにしたキュートなシャンパンタワーです。
マイメロディのイメージカラーであるピンク色をふんだんに盛り込み、愛らしさバツグンの空間に仕上げています。
また、デコレーション用の黄色いリボンがアクセントとなって全体を引き締めていますよね!
業者名 | KABUKICHI-TOKYO- |
問い合わせ | KABUKICHI問い合わせページ |
ホームページ | KABUKICHI公式HP |
KABUKICHI公式インスタグラム |
5.【5位】 シャンパンタワー職人
出典:https://www.instagram.com/towercraftsman_/
- メディア出演多数
- 個人イベントでの実績が豊富
シャンパンタワー制作の世界では、フリーで活躍する人材はまだまだ少ないといえます。
そんな中、フリー職人の第一人者として有名なのが「シャンパンタワー職人」こと小泉智さんです。
業界大手のゴッサムで腕を磨いたのち独立し、現在は個人イベントを中心に精力的に活動されています。
明石焼きやたまごかけごはんを取り入れるなど、既存の枠にとらわれない小泉さんのシャンパンタワーはSNSでも話題沸騰中!
「タモリ俱楽部」「月曜から夜ふかし」などの有名番組に出演したこともある、実力派職人です。
この投稿をInstagramで見る
個人イベントやホストクラブ・キャバクラからの依頼に加え、有名人からのオファーも絶えない小泉さん。
こちらは、ホリエモンこと「堀江貴文さん」出席のイベント用に制作したシャンパンタワーです。
シンプルな作りながらも、赤と緑の鮮やかな色合いがイベントに花を添えています。
この投稿をInstagramで見る
こちらは、ひな祭りをイメージして制作されたシャンパンタワーです。
トップのおひな様やぼんぼりのディスプレイが桃の節句にぴったり!
ピンクの花で埋め尽くされたこのシャンパンタワーを見れば、お子様はもちろん、大人も思わずうっとりしてしまうでしょう。
この投稿をInstagramで見る
小泉さんといえば、何といっても創作シャンパンタワーです!
明石焼きに出汁を注ぐ「明石焼きタワー」やごはんに溶き卵を流す「たまごかけごはんタワー」などが有名ですが、この「ハンバーグタワー」もとても美味しそうですよね……!
ラディッシュやレタスと一緒に盛り付けることで、華やかさがプラスされています。
業者名 | シャンパンタワー職人(小泉智) |
問い合わせ | ー |
ホームページ | ー |
シャンパンタワー職人公式インスタグラム |
まとめ
今回は、おすすめのシャンパンタワー業者を5つ紹介しました。
一口にシャンパンタワー業者といっても、特徴は実にさまざまです。
シャンパンタワーは決して安い買い物ではありませんから、業者選びも慎重に行いたいですよね。
ぜひこの記事を参考に、イベントの趣旨やあなたの好みにピッタリ合った業者にシャンパンタワーを発注してみてください!