シャンパンのアルコール度数は意外と高い!他のお酒のアルコール度数と比較

「シャンパンって飲みやすいけどアルコール度数はどれくらいあるの?」
「もっと飲めるように酔わない飲み方が知りたい!」

キラキラと弾ける泡が華やかなシャンパンですが、アルコール度数は他のお酒に比べても高めなのです。

シャンパンを飲むなら、アルコール度数についても知っておきましょう。

ここでは、シャンパンについて、シャンパンが酔いやすい3つの理由、低アルコール度数のスパークリングワインを紹介します。

シャンパンのことをよく知って、上手く飲めるようになりましょう。

1.シャンパンのアルコール度数は11%以上

シャンパンのアルコール度数は11%から12.5%のものがほとんどです。

シャンパンとは、フランスのシャンパーニュ地方特産のスパークリングワインのことで、厳しい条件をクリアしたものしかシャンパンの名称を使うことはできません。

口あたりがよく飲みやすい印象のシャンパンですが、アルコール度数はワインとあまり変わりません。

そのため飲みすぎてしまうとすぐに酔ってしまうので注意が必要です。

2.【お酒の種類別】アルコール度数一覧

お酒を飲む時はアルコール度数も意識する必要があります。

下記のアルコール度数一覧表を参考に、お酒に含まれるアルコール量を知っておきましょう。

アルコール度数一覧表
お酒の種類 アルコール度数
シャンパン 12%
ビール 5%
ワイン 14%
焼酎 25%
テキーラ 40%
ウイスキー 40%

ビールはアルコール度数が5%とお酒の中ではアルコール度数が低めです。

ワインは14%とアルコール度数は高いのですが、一気に飲まずに少しづつ飲むのが一般的ですよね。

発泡性のシャンパンは飲みやすくアルコールを感じにくいため、ビールのように一気に飲んでしまう可能性があるので気をつけましょう。

キャバクラのドリンクや上手なおねだりの仕方については、この記事で紹介しています。

これだけは知っておきたいキャバクラのメニューとは?おねだりの4つのコツも

2022.01.24

3.シャンパンが酔いやすい3つの理由

シャンパンは他のお酒に比べて酔いやすいのです。

「調子よく飲んでいたらフラフラになって辛かった。」という経験はある方も多いのではないでしょうか?

お酒に強く自信があってもシャンパンを飲むと何故か酔ってしまうということはよくあります。

シャンパンには酔いやすい理由があるのです。

ここではシャンパンが酔いやすい3つの理由を紹介します。

  1. 炭酸ガスが多く含まれているから
  2. 口当たりがよく飲みやすいから
  3. その場の雰囲気で飲みすぎてしまうから

シャンパンにはアルコール度数だけではない、酔いやすい秘密が隠されているので知っておきましょう。

(1)炭酸ガスが多く含まれているから

 
 
 
 
 
この投稿をInstagramで見る
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 

ニコラ・フィアット -Nicolas Feuillatte-(@nicolasfeuillatte_jp)がシェアした投稿

シャンパンやスパークリングワインのような『泡モノ』と呼ばれるお酒には炭酸ガスが多く含まれています。

炭酸ガスの圧力は下記の通りです。

アルコールの種類 炭酸ガス
ビール 2.5気圧程度
シャンパン 5~5.5気圧
スパークリングワイン 5~5.5気圧

炭酸ガスの圧力が高いと、刺激が強く胃壁への吸収も早くなると言われています。

あのシュワシュワとした発泡性が酔う原因の一つなのです。

(2)口当たりがよく飲みやすいから

 
 
 
 
 
この投稿をInstagramで見る
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 

雅 まこと(@makoto_miyabi_)がシェアした投稿

シャンパンは口当たりがよく飲みやすいので、どんどん飲んでしまった結果酔ってしまうことがあります。

アルコール度数がワインより少し低い程度ですが、炭酸と口当たりのよさからついつい自分の許容量を超えて飲んでしまうのです。

ワインは炭酸がないので少しずつ口に含むように飲みますが、シャンパンはスッキリと飲みやすい物が多いのでビールや酎ハイのような感覚で飲んでしまうと、アルコール度数が高いためすぐに酔ってしまいます。

口当たりがよくても、アルコール度数はワインと同じくらいだということを覚えておきましょう。

(3)その場の雰囲気で飲みすぎてしまうから

 
 
 
 
 
この投稿をInstagramで見る
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 

ゴッサムシャンパンタワー(@gotham.official)がシェアした投稿

シャンパンはお祝いの席で飲むことが多く、その場の雰囲気に流されて飲みすぎてしまうことがあります。

周年イベントやバースデーイベントなど、お祝いや特別な記念日にシャンパンを飲む機会が多いですよね。

イベントの時は気持ちも高揚しているので、ついついお酒が進んでしまいます。

雰囲気に流されずに、自分の許容量を知っておくことも大切です。

シャンパンの種類についてはこの記事で紹介しているので参考にしてください。

定番から最新インスタ映えまで!憧れのシャンパンの種類ごとの魅力や価格

2021.11.10

4.アルコール度数の低いスパークリングワイン3選

アルコール度数が低いスパークリングワインなら、シャンパンの雰囲気を楽しみながら酔いすぎることもありません。

シャンパンはアルコール度数が11%以上と決まっているので、低アルコール度数のシャンパンはないのですが、スパークリングワインなら低アルコールのものがあります。

低アルコールのスパークリングワインを3種類紹介します。

  1. カフェ・ド・パリ
  2. チェレットモスカートダスティ
  3. ポンパドール

シャンパンの風味を楽しめるので、お酒の弱い方にもおすすめです。

(1)カフェ・ド・パリ

 
 
 
 
 
この投稿をInstagramで見る
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 

正樹(@masaki.0628)がシェアした投稿

カフェ・ド・パリはアルコール度数6%から7.5%のスパークリングワインです。

甘口で飲みやすくフレーバーも選べるので女性に人気があります。

お酒が強くない人でも気軽に楽しめますね。

品名 カフェ・ド・パリ
価格 約1,500円
アルコール度数 6%~7.5%(フレーバーによって異なる)

(2)チェレット・モスカート・ダスティ

 
 
 
 
 
この投稿をInstagramで見る
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 

Cafe Calma カフェ カルマ(@cafe.calma.jp)がシェアした投稿

チェレットモスカートダスティはアルコール度数5.5%の飲みやすいスパークリングワインです。

マスカットの爽やかな香りで食前酒としても人気があります。

品名 チェレットモスカートダスティ
価格 約3,000円
アルコール度数 5.5%

(3)ポンパドール

 
 
 
 
 
この投稿をInstagramで見る
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 

@chanchari_y.uがシェアした投稿

ポンパドールはアルコール度数6%の甘口のスパークリングワインです。

しっかりとした味と果実のやさしい甘い香りが特徴で、9種類のフレーバーがあります。

品名 ポンパドール
価格 約1,500円
アルコール度数 6%

まとめ

シャンパンは口当たりがよく飲みやすいのですが、アルコール度数はやや高めです。

低アルコールのものを探すならスパークリングワインの中で探すといいですね。

シャンパンは口当たりがよく飲みやすいのでつい飲みすぎてしまうこともありますが、自分の許容量を知り楽しく飲むことも大切です。

特別な日だけでなく、日常のワンシーンをクラスアップしてくれるのもシャンパンの魅力です。

無理をせず自分のペースでシャンパンを楽しみましょう。

全国No.1の『ゴッサム』にシャンパンタワーを任せてみませんか?

「ホストやキャバ嬢にシャンパンタワーをプレゼントしたいけど、どこに頼めばいいの…?」と思ったことはありませんか?

ChamChill編集部おすすめはシャンパンタワーで全国No.1のシェアを誇る「ゴッサム」です!

ゴッサムシャンパンタワー

あなたの頼んだシャンパンタワーは思い出と売上の記録に残ること間違いなし!

シャンパンタワーを頼んでみる

【PR】こちらは広告出稿されている内容です。

関連記事一覧

Gotham

Gotham